運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-26 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

内閣参与高橋洋一教授、菅総務副大臣の頃からのブレーンかと思います。多分、しょっちゅう連絡は取っておられるんだと思いますが、高橋洋一教授が、NHK教育テレビ周波数帯をリバースオークションに掛けて、携帯の電波帯として使えるようにしたらどうかと、こういう提案をしておられるんですね。これによって、もう本当に多くの人々が非常にハッピーになる。まず、NHK受信料が下げられますね。

渡辺喜美

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

渡辺喜美君 内閣参与もやっておられる高橋洋一教授によると、大体三倍増えるという試算なんですね。そういうこともちょっと分析してみたらよろしいかと思いますね。  その高橋教授が指摘していることでありますが、昨年十二月八日ですか、経済対策発表の中で出てくる研究ファンド大学ファンドなんという名称も付けているようでありますけれども。

渡辺喜美

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

手元のペーパーの一枚目、いつも出している景気動向指数、これは高橋洋一教授が作ったグラフ渡辺事務所で加工したものであります。  これを見ますと、やっぱり去年の十月ぐらいからどかんという谷ができているというのがよく分かりますね。家計支出の動向を見ますと、やっぱり去年の十月から家計消費支出は何と十二か月連続でマイナスになっていると。今年の九月は前年対比で何と家計消費支出は一〇・二%のマイナスですよ。

渡辺喜美

2020-03-10 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ついでに、先ほど何かETFの損益分岐点の話があったようですが、高橋洋一教授損益分岐点はゼロだとおっしゃっています。それはなぜかというと、元々日本銀行って国立印刷局から十九円ぐらいで仕入れてくるんですね、一万円札を。それ、一万円で出すわけですから、だから九千九百八十一円。いわゆるシニョレッジってやつですよ、通貨発行益

渡辺喜美

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

その高橋洋一教授は、実は大蔵省の中では大蔵省中興の祖と呼ばれていた時代があったことを覚えておられるでしょうか。実は、私などが一年生議員のときに財投改革というのをやったんですね。そのときに、我々が集められて、局長が中川さんで、自民党の主査中川秀直さんで、副主査中川昭一さんで、三中川の体制だったんですけれども、そこで、入口、中間、出口の切離しということをやった。

渡辺喜美

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

ところが、第一回目の会合で呼ばれた、私がよく引用いたします高橋洋一教授が呼ばれていつもの持論を述べられたところ、そこに欠席をされたメンバーの方が、ファシストレイシストがいる勉強会には出席できないみたいなことをおっしゃったんだそうですね。  いや、私もしょっちゅうこの高橋教授引用するものですから、えっ、俺もファシストかよと本当に我が目を疑いました。

渡辺喜美

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

手元に、三ページ目に、これは高橋洋一教授の作った、上の図でありますけれども、十年物国債、これは前提としてマイナス〇・二という前提で十年物国債、作ってありますけれども。クーポンがゼロ、今はゼロクーポン債ありませんけれども、今、〇・一のクーポンですが、二段目ですね、収入金が百三円、十年間〇・一を払い続けると一円になる。

渡辺喜美

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

手元に配ってございますグラフ、これは高橋洋一教授の作ったものでありますが、これを見ますと、ゼロ金利解除の後、タイムラグを伴って景気の山が来るわけですね。量的緩和解除のときもタイムラグを伴って山が来る。この消費増税が、明らかにこれは山ですね。もう素人判断で、これは山だなと、これ、見た瞬間分かりますよ。

渡辺喜美

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

これは、総務省の数字を基に高橋洋一教授が作ったグラフを参考に渡辺事務所で作成をしたものでございますが、実質消費支出、二〇一五年を一〇〇とした場合に、安倍内閣になって良くなったんですよ。ところが、二〇一四年の増税によってどかんと一気に下がって、今日まで続いている。これこそが、せっかくの異次元緩和を台なしにしてしまった最大の原因であります。  

渡辺喜美

  • 1